|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ●2009年11月17日(火) |
立冬も過ぎ、季節は冬に急ぎ足で向かっている中、2010年春・夏の展示会を、11月18日・19日の2日間、大阪にて開催いたします。今回のテーマは『GOSSIP GIRL』! 今までにない美脚効果を実現するなど、4つの商品別コンセプトで皆様をお迎えいたします。 皆様のご来場をお待ちしております。 |
| ●2009年10月22日(木) | ![]() 今回で第5回となります『魚津産業フェア ○○魚津』が10/17(土)、18日(日)の二日間、魚津市の2会場で開催されました。 昨年同様、弊社もありそドームにて出展いたしました。従来よりご愛顧いただいている商品に加え、今年の秋・冬向けの新商品の展示・販売も行い、多くの方々に商品を購入していただきました。まことにありがとうございました。 |
| ●2009年9月28日(月) | 今期第二段としてインターンシップの学生を、本日より10月2日までの5日間、受け入れることとなりました。今回は男性1名です。 短い期間ですが、「モノ作り」の楽しさを少しでも実感していただければ、と思います。 |
| ●2009年9月16日(水) | コスモスの花が秋風に揺れる爽やかな季節になってきました。この秋の注目アイテムが気になります。 今期の売れ筋は、80デニールのトレンカです。また80デニール12分丈レギンスも好調です。カラーはやはり黒が人気です。 昨日開催された「東京ガールズコレクション」では、多くのモデルが黒のラメタイツを着用していました。MOREではラメタイツ、ラメトレンカの両方を展開しております。 OAIブランドサイトMOREでは、そんな「トレンド商品」や「09秋冬の新商品」等、多数の商品を掲載しております。ぜひご覧ください。 |
| ●2009年8月11日(火) | 本年もインターンシップの応募があり、8月17日から21日までの5日間、3名の大学生が来ることになりました。今回は男性1名、女性2名の計3名です。 未知の社会体験を経験する中で、これからの自分達の「道」を見つける一歩にしていただければ幸いです。 |
| ●2009年7月30日(木) | 本日、富山県下の高等学校教諭20名が工場見学にお見えになられました。 高校生の進路指導のお役に立てれば・・・との思いでご案内させていただきました。 |
| ●2009年7月28日(火) | 本日、市内の上中島公民館・児童のための工場見学会を行いました。 参加者は20名ほどでしたが、小学生の熱心な質問に、工場案内している社員も感心しきりでした。 |
| ●2009年7月16日(木) | 本日、富山県商工会議所女性会連合会のメンバー70名の方々が工場見学に来社されました。 日差しの照りつける暑い中お越しいただき、ありがとうございました。 |
| ●2009年6月12日(金) | 本日、魚津市商工会議所女性会のメンバー20名の方々が工場見学に来社されました。 見学にお越し頂ける幸せに、現場も捻り鉢巻です。 |
| ●2009年6月2日(火) | 本日、上市町働く婦人の家のメンバー26名の方々が工場見学に来社されました。 遠路はるばるお越し頂き、ありがとうございます。 |
| ●2009年5月21日(木) | 5月26日火曜日の18時からBBT富山テレビで放送される報道番組「スーパーニュース」で黒部のYKK様と魚津のオーアイ工業の2社が取り上げられます。 テーマは「富山県への就職I・Uターン」に関する内容です。 雇用情勢の悪化が懸念されている昨今、採用に前向きなオーアイ工業の姿勢が評価されたのだと思います。 急な話ではございますが、是非、ご覧ください! |
| ●2009年 5月7日(木) | 風薫る五月を迎え、野山は新緑がまぶしく一年でとてもさわやかな季節となりました。 富山はちょうど田植えシーズンとなり、田は緑のジュータンを敷き詰めたようにとても綺麗です。 そんな中、今年も5月19日、20日の二日間、大阪にて2009年秋冬物の展示会を開催いたします。今回のテーマは「travel(旅行)」です。皆様のご来場をお待ちしております。 |
| ●2009年 3月3日(火) | 日増しに春めいてまいりましたが、急に寒さがぶり返したりで、「三寒四温」を実感する今日この頃です。毎年この時期になりますと、体調維持が大変ですが、加えて「花粉」が飛び交う時期で憂鬱な時期でもありますね。 そんな中、今年も春から夏にかけて楽しく過ごす09春・夏新商品をご用意いたしました。 詳しくは「OAIブランドサイトMORE」を是非ご覧ください。 |
| ●2009年 1月5日(月) | あけましておめでとうございます。 昨年は春と秋に、大阪にて展示会を開催することができ、弊社の商品を積極的に展開する一方、お取引先の皆様からも数多くの貴重なご意見を賜るなど、大変有意義な一年でありました。 本年もご満足いただける商品づくりに、一所懸命励んで参りますので、ご愛顧賜りますようお願い申し上げます。 |
| ●2008年 12月8日(月) | 今年も残すところあと一ヶ月となりました。 寒さが日に日に増してきました。今年は例年よりも早く初雪が見られ、山々はすっかり雪化粧しています。 晴れた日には、雪が降り積もった立山連峰がとても綺麗です。 そんな中で現在、弊社は春に向けてのストッキングや柄物のレギンスの生産を始めております。 先月の18,19日には大阪にて2009年春夏物の展示会を開催し、お客様のご好評を頂きました。 今冬の柄タイツの流行に引き続いて、春にも柄物の流行が継続するようです。 冬の寒さに負けない暖かいタイツとともに、春の軽やかなファッションに似合うレッグウエアを作ってまいります。 |
| ●2008年11月10日(月) | ご縁があって、今日から14日(金)までの5日間の予定でインターンシップの学生を受け入れます。 「モノ作り」の楽しさを少しでも実感して貰えるよう願っています。 |
| ●2008年 11月7日(金) | 11月となり、暦の上では11月7日は、もう立冬です。 街を歩く姿もおしゃれの似合う季節となりました。 昨年はカラータイツがブームとなり、今年もタイツの人気は根強く、加えて柄物が支持されているようです。 そんな中で、トレンドに敏感な女性の中にはもう、来年は何が流行するのかな、と関心のある様子です。 昨年創業120周年を迎えた当社も、これまでに培ってきた丁寧なものづくりに加えて、華やかなファッションを作り出していけるよう、目下邁進中です。 |
| ●2008年 10月3日(金) | 秋晴れの美しい日が続いています。 休日に出掛けるのが楽しみになりそうな澄んだ空です。 さて、10月18日(土)、19日(日)の二日間にわたって「○○(まるまる)魚津」という産業フェアが魚津市内のありそドームと、海の駅蜃気楼の二ヶ所で開催されます。 このフェアは「魚津商工フェア」と「魚津うまいもん祭り」が一緒になったもので、今年で第4回目の開催となります。 ○○(まるまる)には、「魚津をまるまる見て、まるまる食べて、まるまる遊ぶ」という意味があるのだとか。 当社も、ありそドームにて出展いたします。 魚津の綺麗な水を使用して作ったストッキングやタイツを出展いたします。 ご興味のある方、地元の方、休日の散歩がてらに是非お越しください。 |
| ●2008年 9月1日(月) | まだまだ残暑が厳しい日が続いております。 北京オリンピックも終わり、気がつけばもう9月。店頭には秋冬に向けて、スパッツやタイツが並び始めました。 今年の秋は、10分丈スパッツにチュニックを合わせるスタイルや、デニンス(デニム風レギンス)のようにスパッツを一つのボトムスととらえるスタイルが流行るようです。 柄の入ったチュニックにシンプルなスパッツを合わせて、可愛らしく、かつ活発なイメージのこのスタイルは行楽の秋にピッタリではないでしょうか。 皆様に、ご満足頂ける秋冬向けの商品を提供してまいります。 |
| ●2008年8月18日(月) | ご縁があって、今日から22日(金)までの5日間の予定でインターンシップの学生を受け入れます。 数ある富山の企業の中からオーアイ工業を選んで頂き、ただただ感謝。「モノ作り」の楽しさを少しでも実感して貰えるよう頑張ります。 |
| ●2008年 8月1日(金) | 8月に入り、一気に夏模様となりました。 弊社では、秋・冬に向けてタイツなどの生産に入っています。 今回は、ストッキング製造の重要な工程である染色について、大変興味深い話がありますのでご紹介いたします。 弊社は北アルプス立山連峰から流れ出る豊富な雪解け水を使用しています。 染色の「染」という字は、シ(さんずい)に九十八(きゅうじゅうはち)と書きます。つまり、染色の良し悪しは水で98%決まる、ということを意味しております。 お客様の要望に応じた色鮮やかなタイツを作るため、弊社では良質の水を使用し、品質の高い商品を作り上げています。 夏を過ぎれば、店頭にカラフルで豊富な品揃えのタイツが並び出します。 ご期待ください! |
| ●2008年 7月1日(火) | 7月に入り、梅雨明けの待ち遠しい季節になりました。 夏は、海に山にと出掛ける機会も増え、家族や友人と楽しい思い出を作る素敵な時期です。 ここで一つ、富山にも楽しいお祭りがあるのでご紹介します。 弊社のある魚津市から東へ約20km行った入善町で、7月6日と7日に「舟見七夕祭り」が開催されます。この祭りは、1,000発もの花火が打ち上げられ、毎年1万人近くの人々が集まるとても華やかなものです。 子供の頃は、学校で短冊に願い事をよく書きましたが、大人になるとこういう機会も少なくなりますね。今年は七夕の夜に願いを託してみるのも素敵ではないでしょうか。 皆様の願いが叶いますように・・・ |
| ●2008年 6月2日(月) | 5月20日から22日の三日間、大阪で初めて2008年秋・冬物の展示会を開催しました。開催期間中は、多くの皆様にご来場いただきまして、誠にありがとうございました。 「My style... My story」のテーマのもと、五つの物語に沿って空間を演出し、弊社の商品を展示させて頂きました。 「斬新なデザインで非常に良かった」「洋服をコーディネートするときの新しい組み合わせ方が見つけられた」などたくさんのご意見をいただき、大変に嬉しく思っております。 皆様からの貴重なご意見を活かし、ご満足いただける商品の提供に向けて努力を続けて参ります。 |
| ●2008年 5月1日(木) | 新出発の春。 野や山には新緑の若葉が萌え出し、とても爽やかな行楽のシーズンとなりました。 弊社にも7名の新入社員が加わり、一段と活気づいています。 「初心忘れるべからず」と言います。当社も品質のよい商品を提供することに日々徹しておりますが、この新鮮さを忘れずに努めて参りたいと思っております。 |
| ●2008年 4月1日(火) | 桜の開花が待ち遠しい季節になりました。 魚津では、3月15日と25日の2回、蜃気楼が現れました。 蜃気楼は様々な気象条件がうまく重なった時にだけ現れ、なかなか見ることができないものです。 4月から5月は、1年の中で最も蜃気楼が現れる確率が高い時期です。 休日に、普段とは違った装いで自分を演出し、蜃気楼に出会えるのを楽しみに出掛けるのも、素敵ではないでしょうか。 弊社も皆様の春の演出にぴったりのレッグアイテムを提供してまいります。 モアの新商品もぜひご覧ください。 |
| ●2008年 2月27日(水) | 日に日に寒さも和らぎ、春の気配を感じるようになりました。 当社も春物商品生産のため、機械をフル稼働しております。 皆様のもとに、春を楽しく過ごすファッションアイテムをお届け致しますので、どうぞご期待くださいませ。 |
| ●2008年 2月4日(月) | ホームページのデザインをリニューアルしました。 おすすめの商品など随時更新していきますので、是非ご覧ください。 これからも、オーアイをよろしくお願いします。 |
|
|